En Ja

Tokyobike Rentals

エディター/2017〜

静かな谷中の町で設立されたTokyobikeは、速さよりも心地よさに重点を置いた、東京の街や道にぴったりな自転車を作っています。谷中を中心としたレンタルサービスを開始するにあたりTokyobikeの依頼を受け、私は東東京の魅力を海外の顧客に伝えるシティガイドを作りました。

ゆったりとした時間の流れる東東京の町中を自転車で走るという行為は、まるでゆるやかなダンスのように楽しいもので、それがガイドを作る際の起点となりました。銀座から向島をめぐるリサーチを行ったプロジェクトの初期段階から、草木染め作家、たわし専門店や著名デザイナーらのインタビューに至るまで、ガイドの製作は全て自転車をパートナーにして行われました。

出来上がったガイドは、ブランドの哲学を体現するとともに、その土地ならでは人々のいる、地元に根付いた、そして親しみやすい雰囲気にあふれたスポットが点在するコミュニティーへの入り口としても機能しました。自転車乗りのためのガイドというだけでなく、自転車で町を旅することによって生まれたガイドとも言えるでしょう。

もともと学生たちによってアトリエ兼シェアハウスとして運営されていた木造アパート。解体直前の展覧会が評判となり改修が決定、2013年に谷中のコミュニティにひらけた小規模な文化施設Hagisoとして再オープンしました。

蔵前の町並みに彩りを添えるMaitoは、草木染めに特化したショッップ兼アトリエ。様々な色に染められたオリジナルの衣服やアクセサリーはシンプルかつ控えめなデザインとなっています。

スマートな内装と、束子というささやかな日用品への真摯な姿勢から、亀の子束子は谷中の有名なへび道において、ユニークな存在となっています。

All rights reserved © 2018 The White Paper by Ben Davis